スタッフブログ

2025.11.18更新

こんにちは。院内の北畠です。
11月は、こども家庭庁が中心となって
「子どもや子育てにやさしい社会」
目指すための取り組みを行う
『秋のこどもまんなか月間』だそうです。

子どもたちがすくすくと育ち、
明るい未来を切り拓いていけるよう、
あたたかく見守る社会でありたいですね。

私たちも歯の健康を守ることで、
子どもたちの健やかな成長を
支えていきたいと思います。


さて、今年のラオスでのボランティア活動
10/13-14の2日に渡って活動してきました。

20251101

対象の児童数は201名で
ラオスでの活動は今回で11回目となります。

今回からは、このノンコーン小学校
複数年に渡って活動が
続けられるかもしれません。

それによって、我々の活動の結果が
客観的に判断できる様になることにも
期待しています。

 

20251102

ラオスの小学校は写真の通りで、
とても開放的です。
(物凄い田舎ではなく、
日本で言えば池袋の様な立地条件です)

参加者の中には女性歯科医師もいて
現地のラオス人歯科医師(なぜかほぼ女性です)と
一緒に治療を行いました。

20251103

私も全体の進行状況を見ながら
活動をしてきました。

 20251104

20251105


この学校の検診の結果ですが、
一人当たりの平均の虫歯の数は
およそ12本でした。

乳歯の数が全部で20本と考えると
いかに虫歯が多いかがわかると思います。

参考までに浦和の場合、
一人平均1本以下です。

ラオスの子どもたちの未来のためにも、
引き続き活動を続けて
少しでも良い結果が出せるよう
努めていきたいと思います。



きたばたけ歯科医院
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-33-17
TEL:048-827-5252
URL:https://www.kitabatake-dc.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/KwdA5KiVEnFbbZdc8

 

投稿者: きたばたけ歯科医院

ご予約・ご相談はお気軽に

歯の事でお悩みでしたら、北浦和にあるきたばたけ歯科医院まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • tel_048-827-5252.png
staff staff blog