スタッフブログ

2016.09.23更新

今年のラオスでの海外医療ボランティア活動が9/22を持って終了いたしました。
患者様のご理解で今年も参加することができました。
毎年私が飛行機 宿 移動手段や検診などのすべての手配を行なっているのですが、毎回何かしらのアクシデントが起こります。
今年は参加者のお一人が活動開始わずか1週間前にパスポートの有効期限が足らずに外務省での緊急発券を行い、さらに帰国時には別の方がパスポートを両替所に起き忘れて予定していた飛行機に搭乗できないといったトラブルに見舞われました。
今までも犬に噛まれた。出国カードをスーツケースに入れてしまった。お酒を飲みすぎて搭乗を拒否された。お土産に購入したお酒を手荷物に入れて没収された。スーツケースの中にビールを入れてしまい穴が開いて荷物が濡れた。などの小さいトラブルはなんとか解決してきました。
そうぜい60名近い人数をまとめるのは大変ですが無事終了した時の達成感は非常に心地よいものです。
現地での活動内容の報告や新聞インタビュー テレビ取材などの報告はおいおいしていこうと思います。

投稿者: きたばたけ歯科医院

2016.09.13更新

毎年行っているKADVOのラオスへの国際ボランティア
今年もあとわずかとなりました。
今年は我々日本からの参加者に加え、タイ人のボランティア、ラオスの日本語学校の生徒、ラオス人歯科医師など総勢60名近くになりそうです。
今回の目玉はラオスの日本語学校の生徒の参加で、彼ら達の活躍次第ではこの活動ももっと幅広くなることでしょう。
その打ち合わせでこの時期にたまたた北浦和にある日本語国際交流センターにラオスから派遣された日本語学校の先生2人と打ち合わせを当院で行いました。
今回の活動に使用する紙芝居や注意書きなどを日本語からラオス語へと翻訳していただき、現地での活動をいかにスムーズに行うかのアドバイスもいただきました。

日本も暑いですが、ラオスの気温はまだ35度以上!エアコンがない会場内は子供達の体温で40度近くにもなります。
今年も過酷な環境の中みんなで頑張ってきます。

なおこの活動のために9/20.21は代診の先生に治療をお願いいたしました。ご協力ください。

 

投稿者: きたばたけ歯科医院

2016.08.22更新

今年で5回目を迎えたラオスでの海外医療ボランティアに今年も行ってきます!!
今回は前回より参加人数が減りましたが、要領がわかってきていますのでなんとかなるでしょう。

先日、今回の活動の説明会を行い久々にメンバーに会うことができました。今回は同じ歯科医師会の仲間も参加することが決まっておりさいたま市とラオスの友好関係をより深くできたらと思っております。

また北浦和にあります国際交流基金日本語国際センターに、ラオスの日本語学校の教師が研修に来るので現地出発前に当院にお越しいただき活動の際に使用する紙芝居などを日本語からラオス語に訳していただくようにしました。

この先生の受け持ちの生徒たちも活動当日我々をサポートしてくれるらしく、さらに去年も参加してくれた現地歯科大生もお手伝いに来てくれるとのことでした。今年も賑やかな活動になりそうです。

今年の活動は9/17から22までの予定です。患者様には診療をズラして頂いたりご協力をいただき非常に感謝しております。

投稿者: きたばたけ歯科医院

2016.08.22更新

最近摂食・嚥下に関しての関心が随分高くなってきたようです。
そこで摂食・嚥下セミナーに参加してきました。この分野は歯科系でなく医科系のセミナーのほうが内容や考え方実習どのスキル高く、今回は医科系のセミナーを受けてきました。
耳鼻科や脳外科の先生と一緒に講義と実習を受け、めでたく認定医として登録できる準備が終わりました。
ただ歯科系の先生は認定医の資格はできても登録できないということですので、今後歯科でもそのような制度ができた際は登録したいと思います。
近日中に今度は歯科系の摂食・嚥下セミナーにも参加する予定ですので、今度は歯科から見た観点を学んでみようと思います。

今年は毎月1つのセミナーに参加しより診療の幅を広げたいと思っております。

投稿者: きたばたけ歯科医院

2016.07.04更新

ここ数ヶ月 当院のHPを見て来院なさる患者様が増えてきています。
そのほとんどが根管治療に対してなんらかの問題を抱えてらっしゃる方がほとんどです。
根管治療のやり直しは本当に時間がかかりますが皆様忍耐強く通院なさってくれています。なんとかそのご期待に添えるように頑張っていこうと思います。
毎月根管治療の日本を代表するスペシャリストの方々とお会いし開業医レベルでできることを模索し実行しております。
その甲斐あってか最近自分なりの根管治療の形が確立してきたと思います。
日々医療の世界は進歩していますので常に新しい情報を入れてと力んでいきたいと思います。

投稿者: きたばたけ歯科医院

2016.06.03更新

5/27にインプラント埋入準備のためのオペを行いました。
以前にも当院にてインプラントのオペを行った患者様ですが、今回ほかの部位にも入れたいとのこと。
審査診断の結果でインプラントの理想的な埋入部位の骨量が足りないとのことでそこに自家骨を移植する前準備が必要と診断しました。

当院ではインプラントに関しそういった専門的な処置が必要な時には大学の友人である清水はじめ先生にお願いをしてオぺを行っております。
清水先生は全国を飛び回りインプラントのオペを専門に行っている先生で現在国内で認証されているインプラントのみならず海外でしか行われていないインプラントも勉強されており、インプラントの先生を教えるインストラクターでもあります。症例数は日本でも上位の部類に入ると思います。

今回は山形より飛行機で当院に来る予定でしたが、当日羽田空港が閉鎖になり急遽新潟周りの新幹線で来てくれました。患者様には少しオペ開始時間を遅らせていただき無事終了することができました。次の日は軽井沢でオペの依頼があるとのことでその日のうちに軽井沢に移動するといったパワフルぶりを発揮しておりました。

大学時代の友人や勤務先で指導した後輩たち、海外医療ボランティアに参加してくれている仲間たちそれぞれが得意分野を持ち全国各地で活躍しています。その友人たちがお互いに協力をしてくれる環境に感謝しております。
どんな症例にもその専門のドクターと協力しチームで取り組んでおります。

(HPに写真が載せられない状況が続いております。寂しいですがこのままお付き合いください)

投稿者: きたばたけ歯科医院

2016.06.03更新

訪問診療の正しい請求の理解のためのセミナーに参加してきました。
訪問診療はこれから国が主導でしかの世界でも一般的になってくると思われる分野ですが、現状では医療保険、介護保険の請求が複雑でなかなか手をつけられないのが現状です。
そこで今回正しい訪問診療の請求と解釈のためのセミナーに参加してきました。内容がかなり濃くてすぐには全て理解するのは大変でしたが、なんとか理解できていると思います。
来年度にもまた大幅な改正があると思いますがそれまで今回学んだことを活かしていこうと思います。
(HPで写真がアップできない状態が続いております。少し文章だけで寂しいですがお付き合いください)

投稿者: きたばたけ歯科医院

2016.04.08更新

ペンエンドってご存知ですか?
ペンシルベニア大学の歯内療法科が発祥で今、根管治療の向かうべき方向を示唆している根管治療法です。数年前よりこのペンエンドのセミナーに参加してきました。本来ならペンシルベニア大学に留学し、そこで検定試験を受け合格すると認定医として活動できるのですが、なかなか普通の開業医には敷居が高く踏み切れていません。ですが勉強だけはしておこうと頑張っております。

最近になりようやく進みべき方向が見えて来始めてその結果がで始めた頃です。まだまだ先は長いですが研鑽を積んでいきたいと思っております。

以前からの自分のテーマである総義歯と根管治療の勉強を続けてきて色々人脈も広がりました

                                                

投稿者: きたばたけ歯科医院

2016.03.14更新

 3/13に浦和歯科医師会小ホールにてコンポジットレジンのダイレクトボンディング法による審美的充填法のセミナーに参加してきました。この日は午前中は実習(ハンズオン)を行い昼食を挟んで午後は講義というスケジュールでした。コンポジットレジン修復はかなり頻度の高い治療方法ですが、今回の方法はいわゆる保険診療の枠を超えた方法で充填することでより審美的に優れた充填を実現するのを目的とした方法です。材料の価格の問題などで保険診療で100%取り入れるのは難しいですが、そのテクニックを保険診療に応用することはできると考えております。今後学んだテクニックを用いてより美しい充填をしていこうと思います。


 

今回の講師の先生は大学の同窓の先生であり後輩でもあります。昼食時には昔話に花が咲き楽しい時間を過ごしました。

今月は3/19に根管治療のセミナーと4/3に同じく根管治療のセミナーの予定が入っており年度末の忙しさに加え海外ボランティアの打ち合わせや保険改正の準備などかなり厳しいスケジュールになっておりますが、患者様に少しでもより良い医療を提供できるように精進していきたいと思っています。


 

投稿者: きたばたけ歯科医院

2016.03.14更新

3/22(火)は海外ラオスボランティアの打ち合わせにラオスに行ってきますので臨時休診となります。
秋の活動に向けて、現地の受け入れ小学校や現地歯科大学、滞在のホテルの下見と交渉に行ってきます。
皆様ご迷惑をおかけいたしますがご協力のほどよろしくお願いいたします。

投稿者: きたばたけ歯科医院

前へ 前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

歯の事でお悩みでしたら、北浦和にあるきたばたけ歯科医院まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • tel_048-827-5252.png
staff staff blog