スタッフブログ

2016.02.24更新

先日 大学の後輩で総義歯界で新進気鋭の先生が本を書かれたということでその出版記念パーティーとトークショーに行ってきました。
長い間歯科医師の間では義歯というものはリジッドでフィックスという流れが主流でしたが、これからはリジットでありながらソフトというものが主流になりそうです。

タイムリーなことにこの数日前に健康保険でソフトな義歯の保険適応が1部可能になりました。まだまだ制約は多いですが今まで入れ歯でお悩みの方は問題が解決できる糸口が見つかるかもしれません。
近いうちに入れ歯で噛めないといった方がいなくなるようにますます勉強していきたいと思っております。


(会場の写真が曲がったまま直すことができずみずらくて申し訳ございません)


 。

 

投稿者: きたばたけ歯科医院

2016.01.18更新

1月ももう第3週を過ぎそろそろ今年のテーマを考えないといけない時期に来ました。
近年は小児歯科と根管治療に的を絞って勉強してきましたが、今年は根管治療のさらなる完成ともう1度基本に返って義歯について勉強したいと考えております。
まずは難症例と言われる症例のどこに注目しどのように解釈するかを考えられるように母校の若手の新進気鋭の先生の講義を聞いてきました。
最近は欠損補綴というとインプラントが選択肢に上がることが多いですが、これからの超高齢社会や介護問題を見てみると義歯という選択が復活してくるように思えます。
当院でも施設への訪問診療を行っていますが、その現場でインプラントを入れたいらっしゃる利用者様を見かけるようになりました。問題がない状況でコントロールされていればいいのですが、訪問診療という特殊性を考えるとレントゲンの有無や血液抗凝固剤の服用などのリスクを考えた時に義歯の優位性を感じることがあります。
根管治療も義歯治療も最後には術者のフィーリングによるものが多くこのポイントが経験を積まないと見えてこないと追う問題点がありましたが、最近の研究者によりよりイメージしやすい概念を打ち出して研究されている方が多くなってきました。
今年はさらなる理解を深められるようにしていきたいと考えています。
講演会の出席で多少みなさまにご迷惑をおかけするかもしれませんが、その内容を診療にフィードバックしていきたいと考えております。

 

投稿者: きたばたけ歯科医院

2016.01.04更新

皆様新年あけましておめでとうございます。
本日1/4より通常診療を開始いたします。
昨年はたくさんの患者様に支えられ診療をすることができました。
今年も今まで以上により安全で信頼のできる診療を提供していきたいと思っております。
よろしくお願い申しあげます。

投稿者: きたばたけ歯科医院

2015.12.04更新

 

なぜ当院の白衣(?)や歯内療法に使うラバーダムが緑色なのかわかりますか?
院長の好みだから??
その色がたまたま安かったから??
どう思いますか??
実はちゃんと理由があるのです。
目の網膜には『色』を見分ける細胞と『明暗』だけを見分ける2種類の細胞があるのです。そのうち「色」を見分ける細胞は赤を感じる 緑を感じる 青を感じる3つがあるのですがそのうち赤と緑を感じる細胞が同時に反応すると『黄色』を感じます。
ある色をずっと見ていると目にはその色の反対の色(補色といいます)が見えてきます。赤の補色は青緑ですので患者様の血液の色が術中にちらつかないように補色である緑を採用しているのです。
今度医療系のドラマなどでオペシーンがでてくるときに思い出してくださいね。患者さんにかかっている布(覆布といいます)やオペ着は緑や青の物が使われていますよ。

この季節 緑や赤といえばクリスマスの色ですね。 当院でも今週よりクリスマスの飾り付けを行いました。もうしばらくすると診療室前に大きなイルミネーションも飾る予定です。お楽しみください。
 

投稿者: きたばたけ歯科医院

2015.10.13更新

今回は総勢日本人スタッフ26名 タイ人スタッフ7名 ラオス人スタッフ15名以上で活動しました。今年か新百合ケ丘ロータリークラブ様のご好意で簡易チェアを寄付していただいたおかげで例年より楽な姿勢で治療ができ、腰の痛みもずいぶん和らぎました。
この時期ラオスは雨季なのですが今回から室内で治療ができるので雨の心配は無くなったのですが、その代わり暑さとの戦いでした。気温36度で冷房なしの室内に子供がいっぱいですので我々は汗だくだくです。

そんな中皆さん頑張ってくれました。初日は予想をはるかに上回るペースで進行して行き多少は児童とのコミュニケーションも取れたと思います。

今年は新聞社 2社から取材を受け翌日の朝刊に乗りました。その新聞も院内にありますのでご覧ください。
 


 

投稿者: きたばたけ歯科医院

2015.10.13更新

シルバーウィークを利用して今年もラオスのボランティア活動に行ってきました。活動自体はもう4枚目で準備を入れると7年目になります。今年は日程の関係で参加者が非常に多く、その分準備や手配も大変でした。詳しい活動の報告については待合室のモニターにてスライドショーで見れますので是非ご覧ください。
 

投稿者: きたばたけ歯科医院

2015.09.15更新

いよいよ今週からラオスでの活動開始です。
連日準備に追われており、毎度のことながら間近になっての変更などの対応に追われており、荷物の重量をどう減らして誰に持って行ってもらうのか?ラオス大使館からの許可待ちなどどうしてもギリギリになってしまってます。
それでも現地の子供たちの笑顔を見ると、今年も来て良かったと思えます。本当に目が綺麗な子供達なんですよ。

現地はまだまだ暑いですからデング熱対策などをしっかりとって活動してきます。

投稿者: きたばたけ歯科医院

2015.09.15更新

先日インプラントオペを行いました。
当院でのオペは大学の同級生である清水先生をお呼びして行っております。
清水先生は日本で発売されているインプラントのほとんどのインストラクターの資格を持ち当院のメインインプラントシステムであるノーベル社に至ってはインストラクターだけでなく全国の先生にその技術を教える講師で、現在は日本中を駆け回って講演やオペをおこなっています。今回も天候の悪い中、山形の酒田より駆けつけてくれました。

当院では症例などによって清水先生にお願いすることでより良い状態で患者様にオペを受けていただけるよう心がけております。オペの計画から診査診断を2人でディスカッションし決定することでより安全にインプラント処置が行えていると考えております。

清水先生のご実家は長野だったために学生時代はよくスキーに一緒に行きご実家に泊まらせていただいてスキーの大会に出場したりなど非常に仲良くさせてもらっております。
 


 

投稿者: きたばたけ歯科医院

2015.09.07更新

9/6の日曜日どうしても参加したい勉強会があったので朝1の新幹線のぞみに乗り名古屋まで行ってきました。
天気はあいにくの空模様でしたが、会場には1版乗りすることができ無事最前列で話を聞くことができました。

内容に関してはかねてから勉強をしている根管治療についての新しい器具が8/1に発売されたということでその正しい使い方のレッスンに行ってきました。

従来のものよりシステム的には単純でしたがより正確に確実に行うためには基本に帰り練習が必要ということで早速湾曲模型を使用しての実習と抜去歯牙を用いての実習を行い自分の手の動きの癖などを再確認してきました。

参加者は中部地方のみならず関東や関西からも参加しており他の参加者の皆様からいい刺激を得て帰ることができました。
今回学んだことをもう1度整理して普段の診療に取り入れていく予定です。

image1
image2
image3

投稿者: きたばたけ歯科医院

2015.08.25更新

毎年恒例のラオスでの歯科ボランティアに今年も行ってきます。
今年はカレンダーに恵まれ9/19の土曜日より9/24の木曜日までです。
9/19の診療は予定通り行いその日の深夜に現地に向かいます。
ですのでシルバーウイーク+通常の木曜休診の範囲で活動できるようになりました。
また550名近い児童が待っているということですので、今から体力をつけ頑張っていきます。
今回からラオス人の歯科医師や歯科関係でない日本人の方やタイ人、はたまたカンボジアから日本人歯科医師が参加してくれる予定です。
だんだん参加人数も多種多様になってきて、ボランティアのみならずその他のことでも色々ためになることが多くなってきました。
最近は東南アジアで色々なことが起きていますが、十分注意して活動に参加してきます!!
活動終了後はまた受付で報告のスライドシューを流したいと思います。

投稿者: きたばたけ歯科医院

前へ 前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

歯の事でお悩みでしたら、北浦和にあるきたばたけ歯科医院まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • tel_048-827-5252.png
staff staff blog