口腔外科

インプラント

歯が抜けた時の三つの選択肢

歯が抜けてしまった時、治療の方法は三つあります。

一つは入れ歯です。

別の歯に器具を引っ掛けて、人工的な歯を取り付けます。
比較的簡単な処置で済みますが、噛む力は自分の歯と比べて30%程度までしか回復しません
また、毎日取り外して手入れをする必要があります。

もう一つの方法はブリッジです。

歯が抜けた箇所の両隣にある歯を支えにして、人工的な歯を取り付けます。
自分の歯と同じくらいの力で噛むことができますが、2本の歯で3本分の重さを支えることになるので、支える歯がダメージを受け、将来的に抜けてしまう可能性が高くなります。
また、支えにする歯はブリッジを装着するために削らなければなりません。

三つ目の選択肢がインプラントです。

抜けた箇所に人工的な歯の根っこ(人工歯根)を埋め込んで、その上に歯を装着します。
周囲の歯に何かを引っ掛けたり支えにしたりすることがないため、他の歯にダメージを与えることがありません。
また、自分の歯と同じようにしっかりと噛むことができます。
ただし、骨に人工歯根を埋め込むため、骨が小さいと処置ができないことがあります。

抜けた箇所に人工的な歯の根っこ(人工歯根)を埋め込んで、その上に歯を装着します。
周囲の歯に何かを引っ掛けたり支えにしたりすることがないため、他の歯にダメージを与えることがありません。
また、自分の歯と同じようにしっかりと噛むことができます。
ただし、骨に人工歯根を埋め込むため、骨が小さいと処置ができないことがあります。

高品質なインプラントで快適な食生活を

インプラント(人工歯根)を制作している会社は複数ありますが、当院ではその中でも世界シェアNo1で品質が高く、保証もついているノーベルバイオケア社のものを採用しています。
ノーベルバイオケア社は、インプラントを世界で初めて製品開発した会社で、今では70ヶ国以上で同社のインプラントが使われています。
当然、品質も高く、当院では自信をもって取り扱っております。
また、ノーベルバイオケア社は世界一の症例数があるため、患者さんの特徴に合わせた処置、違和感が出た時の対処など、様々なケースに対応が可能です。
さらに、10年間の保証が付いていますので、万が一抜けてしまった場合も無償で対応が可能です

親知らず

まずは、自分の親知らずの状態を知りましょう

親知らずは、きれいにはえてきて、噛み合わせにも問題がない場合、抜く必要はありません。
ただし、斜めに生えてきて横の歯を押してしまっている場合など他の歯に空く影響を与えている場合は早めに抜く事をおすすめします。
また、親知らずは口の中で一番奥にはえてくるため、ブラッシングが十分に行き届かず、むし歯や歯ぐきの炎症を起こす可能性が高い歯です。
腫れが酷くなると、顎が開かなくなることもあります。
奥歯に違和感や痛みのある方、そして、お子さんの親知らずについてきちんと知っておきたい方は、一度検診にいらして頂ければと思います。

抜歯後、はやく回復させるために

親知らずを抜く処置は、場所やはえ方などによって大きく異なります
一般的には上の歯の方がスムーズに抜歯ができ、数分で終わることもあります
一方、下の親知らずは、太い神経が近くを通っていることもあり、処置が大変になりがちです。
いずれにせよ、抜歯の後はできるだけはやく回復するように、以下のことに気を付けるようにしてください。

 

■抜歯後の注意事項

  • 抜歯当日は、激しい運動、お酒、入浴を控えましょう。
  • 抜歯した箇所に、傷口に舌や食べ物が触れないようにしましょう。
  • うがいは控えましょう。血液が傷口をコーティングして雑菌を防いだり回復させたりしているのですが、うがいをすると血液が流れてしまいます。

ご予約・ご相談はお気軽に

歯の事でお悩みでしたら、北浦和にあるきたばたけ歯科医院まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • tel_048-827-5252.png
staff staff blog